神話の悪魔+天使、
またはその他神話のイラスト・語りなど。
カレンダー
プロフィール
HN:
Kain
性別:
非公開
職業:
たぶんあくま
趣味:
モノカキ・PC・ゲーム・妄想etc...
自己紹介:
悪魔や神話が好きな暇人。
オカルト・ファンタジー・歴史を主にゲームやV系にも時間を費やしてます。
神話が語れるお友達募集中…
連絡先↓
infelno666@yahoo.co.jp
オカルト・ファンタジー・歴史を主にゲームやV系にも時間を費やしてます。
神話が語れるお友達募集中…
連絡先↓
infelno666@yahoo.co.jp
カテゴリー
最新記事
最新CM
[10/10 ☆リルカ☆]
[11/09 壊韻こと影流]
[11/04 Sparkle]
[03/13 ☆リルカ☆]
[03/13 ☆リルカ☆]
Grimoire
ブログパーツ
カウンター
アクセス解析
ウダウダしてたらいつの間にか年が明けましたねー。 と言う事で(?)今年も宜しくお願いしますm(__)m 去年は何だかんだでイラストもロクに描けなかった +描いてもクオリティの低さ故に載せられなかったので、 今年こそはいっぱいイラスト描いて載せたいです。 贅沢は言ったられないんで、今年のテーマは質より量で行きます! とりあえず子供の落書きみたいな絵でも躊躇わず載せます(コラ 「これが成人の描いた絵とな?!」と思ってもツッコまんといて下さい。。。 …つー事で、近々新年イラうpしようかな。 とりあえず今年のブログでの目標! ・絵をいっぱい描く、んで載せる ・まだデザイン化してない悪魔を描く ・ルシフェル×リリスに力を注ぐ(ぇ ・悪魔以外の神話の絵も描く ・あわよくば画力を上げたい ・神話関係でネットでの交流を広げる そんな感じで。やりたい事はいっぱいあるんですがね。 何処まで実現可能か解りませんが頑張りたいです。 ではでは、これを見て下さっている方々様。 宜しければどうぞ今年も遊びに来てやって下さいませ… 皆様に魔王様のご加護がありますように← 「悪魔の支配計画666」と言う本を読みました。 凄い古い本なんですけどね。 発行年見たら自分が生まれる前と言う(笑) 簡単に言えばフリーメーソンとかイルミナティが実は悪魔主義者で、 アンチクライスト(反キリスト教の人じゃなくて、偽救世主の方)を迎える為の計画を世界規模でしてるって言ういわゆる「陰謀論」の本です。 金融とかクレジットカードの話とか、 無知な自分には難しい話が多くて辛かった; でも呼んだ甲斐があってルシ様大活躍でしたよ! 最初はITっぽい話だったんですけど後半からはルシ様オンパレード。 「新時代の神」とかされてました。デ○ノw この本によると、アンチクライストはルシ様のお子さんらしいです。 見た!と言い張る人によれば黒髪に紫の瞳、 雪の様に白い肌を持つ長身(2m以上らしいですよ)の美しい方だとか。 まぁあのルシ様のお子さんですからね、そりゃ美形だろうなぁ。 しかし産まれて来る時は「オーメン」みたいに産まれてくるんですかね。 「エンド・オブ・デイズ」みたいに、 人間から産まれてくるのは自分的には微妙かな… リリス姉様との御曹子希望← こう言う話は良くも悪くも日本では非現実的ですよね。 自分はもっと色んな人と悪魔語りとかしたいんですけど; 宗教目線でなくて、あくまで学術・趣味の範囲で。 難しいか(・・;) 最近「真・女神転生 ストレンジ・ジャーニー」やってます。 メガテンシリーズは前々から興味がありつつも、 何か難しそうだなーとずっとプレイするのを渋ってたんですが、 新作が出ると言う事でやっと手が出せました。 案の定気を抜くとすぐ死ぬんですが、なかなか楽しいです。 属性とかあるんで常に好きな悪魔しばりとはいかないんですけど; でも「こいつはこんな見た目なんだ?」「お、知らない奴だ!」 とかそう言う発見が面白いですね。 まぁそんな楽しみ方してるの自分だけかもしれませんが(・・;) 画像はギリシア女神しばりなパーティーです。 悪魔同士(メガテンでは神とかも全部悪魔とされてます)を合体させ、 更に強力な悪魔を作るのも作品のメインシステムなんで、 もう今はストックにアテナ様いないんですが、 折角揃ってたので記念に撮りました。 アルテミスだけがローマ名の英語表記なのが若干寂しい。 これだけだと外見がわかり辛いんですが、 デザインに関してはいかにもな見た目してるのはアテナのみで、 ペルセポネとアルテミスはかなり個性的です← ペルなんか○臓見えてるしね…でもちゃんとザクロ持ってたり。 旦那さんはローマ名で同一視される「オルクス」として出てるんですが、冥王の面影なんてないちょっと残念な(コラ)キャラになってます。 ペルとの絡みもありません。 はーさん好きな自分としては悲しい。 あとギリ神系では、 アレス ディオニュソス ティターン(そのまま。固有の名前は無い) ケルベロス&オルトロス キマイラ ヘカトンケイル(これも固有名は無し) クロト・ラケシス・アトロポス が自分が知ってる限りはいたかと。 ディオっち、ケルベロス、ヘカトンケイル以外は一回は作りました。 個人的にはあとテュポン&エキドナとかが欲しいなー。 まぁ世界の色んな幻想動物がいるんで、 どっか一箇所には片寄れないですよね。 ちなみに堕天使系だとソロモン72柱が多いです。 我が愛しの蝿王は今作のみ出番がないとか…ガックシorz 魔王様はキーキャラの一人としては出て来るも、 仲間には出来ないそうで。 まぁご尊顔が拝めるだけで俺ぁ満足さ← とまぁこんな感じで萌えつつ(死)もプレイ中。 マルチエンディングらしいのでほんとは何週もやんなきゃいけないのにまだ一週目も終わらせられないスロージャーニーです。 明日また違うゲーム来ちゃうのに… てか他にも未クリアゲーム溜まってんですがね(コラ どうせ暇人なんでゆっくり終わらせてきます。 あ、そういえば「聖☆おにいさん」4巻読みました。 漁師兄弟キター!サタンさんキター! ユダっちもちょっとだけ顔出たし! てかサタンさん=ルシ様なんですかね?! そればっかが気になって仕方ない。 だったらいい。サタンさん結構かっこよかったし大丈夫。(何 間空いちゃったけど、前回の話の続き。 今回は漫画で読破シリーズの「ファウスト」の感想書こうと思います。 こちらは第1部をメインに、ちょこっと第2部にも触れてます。 と言っても微妙省かれてるとこ・変えられてるとこはありますが。 ヘレネの話とかね。まぁ自分はそこちゃんと読んでないんだけど← とにかく、こちらもまたメフィストが可愛いです。 こんな若く描かれた彼は初めて見たかも(「ファウスト」としては) 若いメフィスト見てぇ!って人はこれだけで読む価値あると思いますよw その分原作にあった下品さ?は無いですが。 まぁ小さい子も読むと過程すると仕方ないのかなぁと。 ファウストは独断で言わせて貰うと、なんか賢者っぽさが無い。 老人時も若返り時も普通の人っぽいです。 本当に「博士」称号貰った人なの?って思ってしまうかも。 マルガレーテ(グレートヒェン)は普通に可愛い子。 ヴァレンティン兄さんは見た目はゴツいんだけど、 凄い良いお兄ちゃんです。 原作のイメージだと兄さんはもっと傲慢と言うか、 口の悪いイメージがあったので。 何か良い人過ぎて可哀想だったorz ちなみに一番びっくりしたのは第2部登場の皇帝様。 あれ、この人こんなイケメンなの?と。 何たって金髪ロン毛+下睫毛アリですよ。 でも後で原作読み返してみたら、 何気にちゃんと「若くして皇帝の座に着いた」 って書いてあるんですよね。 いやー、僕ぁてっきりおっさんかと思(ry でも性格は原作以上にどうしようもない。今時の若者かよと。 イイキャラなんだけどねー。 物凄くどんでん返しなのは終わり方ですね。 ネタバレなんで詳しくは言わないんだけど、とにかく原作とは違います。 あとメフィストの…がね(注・変な意味ではないです) Amazonのレビューでも書いてる人いたけど、 この辺は現代的解釈なのかなぁと。 当時と今じゃ変えないと共感が得られないのかも。 まぁ若いメフィスト見たい人は読むと良い← Copyright © [ Ludwig Gespenst ] All Rights Reserved. http://teufel.blog.shinobi.jp/ |