忍者ブログ
神話の悪魔+天使、 またはその他神話のイラスト・語りなど。

WRITE | ADMIN

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kain
性別:
非公開
職業:
たぶんあくま
趣味:
モノカキ・PC・ゲーム・妄想etc...
自己紹介:
悪魔や神話が好きな暇人。
オカルト・ファンタジー・歴史を主にゲームやV系にも時間を費やしてます。
神話が語れるお友達募集中…

連絡先↓
infelno666@yahoo.co.jp
最新CM
[10/10 ☆リルカ☆]
[11/09 壊韻こと影流]
[11/04 Sparkle]
[03/13 ☆リルカ☆]
[03/13 ☆リルカ☆]
Grimoire
ブログパーツ
カウンター
アクセス解析


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ども、また停滞してました。壊韻です。

何となくブクログ始めて見ました。
とりあえず持ってる本を登録してってみたんですが、流石俺。
ファンタジー系の本が多いのなんのってw
最近は漫画よりもこっちの方が買う率高いからなー。
ほんと悪魔とかが好きすぎて仕方がない。笑。

ちょもちょもやってきますのでよろしければご覧下さいませ~

そういや手ブロの方は全然更新してないな…
実は他のブロガーさんのレベルが高すぎて嫌になったと言う←
みんな上手すぎだよ…
あと描くのがめんどくさいと言うのもあるが。
スランプ。orz

まぁ色々ありますがとりあえず生きてますよとね。
ではまた!(コラ逃げるな

拍手[0回]

PR


2009052118460000.jpg













予告した通り、
「シャドウ・ワールド」のアスモデウスさん持って来ました~
調子に乗ってペン塗りまでしましたw

個人的は力作のつもり…あんまり似てないかもしれないけど。
右目はわざと塗りつぶすのやめました。この方が非人間ぽくて。
目は本当はただの赤じゃなくて、
もっとコンタクトっぽい感じの模様が入ってたかと。
このベスト+色シャツのファッションが素敵。
下半身は描かなかったけどスラっとして細身で格好良かったですよ!
細身のファッションが似合う男は良い。

とまぁ萌え語りは以上で;
結構映画のキャラの絵とか描くの好きなんでまた描くかもです。

拍手[0回]



この前久々にレンタル屋でDVD借りに行ったんですよ。
オカルト2本+サスペンス1本。
そのうちオカルトものの感想+個人的萌えポイントを語ろうかなと(オイ

では始めます!



 「悪魔を憐れむ歌」


この邦題はローリング・ストーンズの曲から取られてるみたいで。
ストーリーは簡単に説明すると、
デンゼル・ワシントン演じる主役の刑事さんが、
一人の死刑囚の最期に立ち会った事から不可解な事件に巻き込まれていく…
と言う感じです。

で、話しが進んで行くうちに、
アザゼル(!)と言う悪魔が絡んでる事がわかるんですが。
このアザゼルがなかなか曲者で可愛いです。
姿はなくて常に人に取り憑いてるんですが、やり方が結構サディスティック。
実際メインキャラの一人である神学の研究をしている女の人には、
「サディスティックで左利きで歌が好きな悪魔」と説明されてますw
いつもストーンズの「Time is on my side」を歌いながら登場したり。
ちゃらけながらも主人公を精神的に追い詰めてく姿、
正にステレオタイプの悪魔。

エンディングは結構どんでん返しです。
恐怖要素はそんなにないと思うんでホラーが苦手な人でも大丈夫かと。
アザゼルさんのお茶目っぷりが見たい人にはオススメ!←



 「シャドウ・ワールド」

オーストラリア製のインディーズ映画らしいです。
役者さんとかスタッフさんもそんなに有名ではないかな?(失礼

煉獄(っても荒廃した現代的な世界)の支配権を争って、
7人の大天使と7人の堕天使が争っている世界で、
煉獄の救済の為大天使ガブリエルがやってくる、と言うお話。
ジャンルとしてはオカルトよりアクション系かもしれないです。
不思議パワーとかじゃなくて格闘して倒してく感じなんで。

魅力は色んな天使や悪魔(堕天使)が出てくる所ですかね。
数人聞いた事ない名前でしたが大体は有名どころから来てます。
微妙に宗教が違う人もいますが;
一応1人ずつ紹介をば。



 ガブリエル
こちらのガブリエルは男です。
硬派そうなガタイのいい兄ちゃん。全身刺青。
基本真面目で仲間思いの天使らしい人。

 ウリエル
廃バスに住んでる飲んだくれでヘビースモーカーの汚い(コラ)おじさん。
でも最初にガブリエルに色々教えてくれるいい人。

 ラファエル
怪我して寝込んでるまたガタイのいい(笑)おじさん。
歴戦の勇って感じ。大天使の師匠格っぽいです。

 ミカエル
※ネタバレの為、ノーコメンツ。

 レミエル
死んでました(苦笑)なので名前しか出てきません。
出てきて欲しかった!

 イシューリエル
聞いた事ない名前の天使さんでしたが調べたら載ってました。
失楽園に出てるらしいです。
キャラは金髪の幸薄そうなお兄さん。
ちなみにこの人、スタッフさんでもあるそうな。

 アミティエル
この人も調べた所、
あんまり載ってませんでしたが真実の天使だそうな。
最初は敵に破れて捕虜みたいになってましたが、
ガブリエルが助け出します。
紅一点で黒髪の気の強そうなお姉さん。
ガブリエルと恋仲になるんですが…天使なのにいいのか?


  ここまでが大天使。こっからが堕天使です。


 サマエル
敵さんのリーダー格。
黒髪に白目(っても黒目が真ん中にある感じ)が不気味。
悪の親玉らしく、
冒頭から仲間を手にかけちゃう冷酷非道っぷりを見せてくれました。

 ベリアル
↑で言ったしょっぱなでサマエルに殺されちゃう可愛そうな人。
名前は結構大物なのに…
ちなみにうちの妹的には彼、結構格好良かったみたいです。 

 モロク
白肌+スキンヘッド+ナイフ使いで結構自分的にはツボだった人。
ちょい役だけどインパクトのあったお方。

 バラン
いかにも悪そうなおっさん。
歯が汚いとこがまた良いんですけどあれはメイク?器具?
インタビュー映像では普通に人の良さそうなおじさんだった。笑

 アーリマン
何でゾロアスター教要素が入ってるのかわかりませんが…
ただ時折謎の言葉を喋ってたんで異国出身とかなのかも。
ドレッドがナイス。

 リリス
堕天使郡の紅一点。金髪革服のおねーさん。
折角カッコ良いのでもうちょっと活躍してほしかったキャラ。

 アスモデウス
黒髪ストレートに細身の衣装がお洒落なお兄さん。
ほんとは彼はリリスより先に出てるんだけどあえて最後に持って来た。
何故なら壊韻のお気に入りだからさ(ぇ
今までダンディなおっさんだったり何か凄い怪物だったり、
色んなアスモを色んな所で見てきましたが、
こんなに格好良く書かれてるのは始めてお目に掛かったと思います。
何あのセクシーさは!(うちの妹には不評だったが;)
ぶっちゃけ彼を見る為だけにこの映画を見てもいいと言えるぞ!
監督直々に「イタズラ小僧」とされるだけあっていちいち可愛いんだ!
これだよ、俺がアスモデウス像に求めてたものは←




とまぁこんな感じ。
説明下手すぎて訳にも立たないだろうけど宜しければ見てみて下さい。
珍しく格好良く+可愛く描かれてるアスモデウスを是非見て頂きたい←

ちなみに0.01の確立であるかもしれない、
「どんくらい格好良いの?」と言う疑問解消の為、
後で『あくまで俺が見て描いたシャドウ・ワールドのアスモデウスさん』
イラうp予定。
似てないけど雰囲気は掴めてる…ハズ。

拍手[0回]



2009050921200000.jpg













ちょっと前になりますが、新しいipodを手に入れました!
前の4GBは色の種類がなくて銀だったのですが、
今回は黒、それも16GBです。
これでサントラもアルバムを入れたい放題ですね←
さっそくポップンの13と15のサントラを丸々全部入れちゃいました。

あとヘッドセット買ったんですよ。
録音機材が欲しかったので、
ヘッドセット買えばフリーソフト仕えるしなぁと。
ちょっといじってはみたんですがまだ全然理解出来てません。
一応録音は出来たんですがトラックをまとめる方法がわからない…
とりあえず朗読とかアフレコでも録音してみますか。
やってる人見てると結構面白そうなので。
自作のボイスドラマでも作って載っけてみようかなw


とまぁ色々思考中です。


今ナショナルジオグラフィックチャンネル見てます。
悪魔のバイブルとか聖書の謎とか興味深い番組色々やってますよー
日本の地上はでもこう言うのやったらいいのに。
まぁあんま視聴率取れんだろうけどな…
面白いんですけどね、悪魔。

拍手[0回]



どうも、壊韻です。
かなーりお久しぶりでございます。
最近イラ描きとご無沙汰しているのもありますが、
何せ書くような事がないと言う;
でも久しぶりに書く事が出来たので書こうかなぁと。
対したことではありませんが…


一昨日は親父とくらやみ祭りに行って参りました。
バナナチョコ食ったりりんごあめ食ったり、
かき氷食ったり食ったりしました←
しかしもの凄い人・人・人。
道は狭いわ通れないわで大変。
あと山車がたくさん出てるので道渡るのにも一苦労でした。
うちの地元にも祭りの山車はありますがやっぱ規模が違いますねー。
囃子の人達も多いし若い人多いし。
まぁうちの地元の祭りは出店がないので、
地元民の自己満足なのですが(笑)
でも山車の上で演奏してる若い人を見てるとかっこいいよなーと。
一応うちの親父も地元の囃子の笛吹きなので、
自分も本格的に教えて貰おうかな。

帰りは駅前の飲み屋で飯食いーの。
飲み屋は久しぶりです。カシスオレンジと青りんごサワー飲みました。
自分は酒弱くはないんですが苦いのが飲めないんですよ;
ビールも飲めなくはないけどあんま好きじゃないです。
細々と焼き鳥やら刺身やらを食べつつ親父と談笑してましたとさ。


昨日はテレビ見てました。
ひかりTVのディスカバリーチャンネルで怪奇現象の番組。
悪魔憑きと悪魔払いのドキュメントだったんです!
超常現象の調査員が、
悪魔崇拝の儀式の跡地を調査した事でとり憑かれちゃうと言う。
敬虔な信者なのに段々神を罵倒したり家族に攻撃的になって行って。
最終的に神父を呼んでエクソシズムをして貰う訳です。
で、エクソシズムの時って悪魔の名前を聞くじゃないですか。
したらその悪魔「ベリアル」って名乗ったんですよ!
なんとベリ子さんが御降臨とは!(←興奮しすぎ)
でも自分的には、
偉い悪魔が一人の人間にとり憑いたりするとは思わないんですよね。
だからとり憑いてるのは小物で、
そう名乗るのは代理だって意味なんじゃないかなと。
「エミリー・ローズ」なんかじゃルシファーも名乗ったしね。
魔王様がわざわざ出向いて一市民の女の子にとり憑くとは思えんやろw


で、今日はおかんとカラオケ行きました。
すっげー久しぶりです。
なんで声も全然出なかったしものっそ下手クソになってましたorz
まぁカラオケなんて自己満だよね…



ではでは、また。
近いうちかもしれないし、だいぶ先になるかもしれませんw(オイ

拍手[0回]






Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ Ludwig Gespenst ] All Rights Reserved.
http://teufel.blog.shinobi.jp/